HPVワクチンオンライン相談
【埼玉県在住者対象】HPVワクチン接種に関するオンライン相談
HPVワクチンは次世代を担う若者たちの子宮頸がんやHPVに関連する疾患を予防し、ヘルスケア向上につながることが期待されます。埼玉県産婦人科医会では、HPVワクチンや、ワクチン接種前後の不安や疑問についての相談窓口をオンラインで開設しています。
オンライン相談は、診療アプリ(CLINICS TM)を用いて行います。アプリから24時間予約可能で、スマートフォンやパソコンの画面を通じて、HPVワクチンや子宮頸がんに精通した専門の産婦人科医師が無料で相談をお受けしています。
お気軽にご相談ください。
(接種後の体調の変化など症状のある方は接種をうけた医師、またはかかりつけの医師にご相談下さい。)
対象:埼玉県在住の方が対象となります。
費用:無料相談です。 1回あたり30分までです。
相談内容:
① HPVワクチン接種前の不安、疑問などの相談
② HPVワクチン接種後の不安、疑問、定期検診などに関する相談の2つにわけて受け付けます。(症状のある方は受け付けておりません)
利用方法:
① 下のスケジュール表から実施可能な医療機関をご確認下さい。
② 希望する相談施設、日時などを確認して下さい。)
③ スケジュール表の脇にある各施設のQRコードを読み込んでCLINICSアプリへアカウント登録し、予約をします。
④ (予約日時に)アプリ、またはブラウザからオンライン相談ができます。
※アプリダウンロードは予約ページ内にある「ダウンロードはこちら」から可能です。
※アプリを使用しなくても受診可能ですが、必ず予約時間になったらご自身で診察画面にご入室ください。
医療機関のスケジュール表:
スケジュールの最新情報は「週間スケジュール」でご確認ください。
希望する医療機関、曜日、時間を確認し、CLINICSアプリで希望施設を指定して、相談の予約をとります。
問い合わせ先:埼玉県産婦人科医会 office@saitama-aog.jp
CLINICSアプリの予約・操作の問い合わせは次の電話番号にお願いします。
【電話】0120ー13ー1540(平日10:00 - 19:00、土日祝日・年末年始休み)
参考資料
埼玉県産婦人科医会監修のHPVワクチンの啓発パンフレットです。
ご自由にダウンロードして啓発にお使い下さい
① 定期接種用啓発パンフレット(小6~中3)
② キャッチアップ接種用啓発パンフレット(15歳~26歳)
HPVワクチンオンライン相談 スケジュール
月 | 10:00 - 11:00 大宮林医院(さいたま市) |
火 | 13:00 - 14:00 平田クリニック(熊谷市) 15:00 - 16:00 菅原病院(越谷市) 17:00 - 18:00 埼玉病院(和光市) |
水 | 10:00 - 11:00 獨協医大埼玉医療センター(越谷市) (最終水曜/奇数月第3水曜) 13:00 - 14:00 牧田産婦人科(新座市) (第1, 3, 5週 水曜日) 15:00 - 16:00 丸山記念総合病院(さいたま市) 17:00 - 18:00 獨協医大埼玉医療センター(越谷市) (最終水曜/奇数月第3水曜以外の水曜日) |
木 | 10:00 - 11:00 防衛医科大学病院(所沢市) 13:00 - 14:00 牧田産婦人科(新座市) (第2,4週 木曜日) 15:00 - 16:00 中村産婦人科(小川町) 17:00 - 18:00 越谷市立病院(越谷市) |
以下の2次元バーコードからリンクを開くこともできます。
